忍者ブログ
私が入っているポイントサイト等の紹介です。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現在、1010ポイント
(10000ポイント→1000円)
イーバンクへの交換手数料は500ポイント

2月28日の時点で、45196ポイント(+314ポイント)

最近44500ポイント交換しました。(手数料込)

検索でポイントがもらえます。
ECナビのポイントはPexのポイントに交換する必要があります。

PR
史実通りスピットファイア5の前に大苦戦する。
パンターD型より航空機の開発を優先した方が良かったのかもしれない。

上陸する前にノーザンプトンとサーモンの攻撃と
ウェリントンMk1の反復攻撃を受けて輸送船が10隻沈められた。

イギリス海峡

BF110*3 He111H*3 VS アメリカ輸送船*6

戦果 アメリカ輸送船*6

損害 無し

南イングランド

BF110*3 He111H*3 VS スピットファイヤ5*4 ハリケーン2C ウェリントン4

戦果 スピットファイヤ5(3) スピットファイヤ5(4)

損害 BF110(9) BF110(5) BF110

スコットランド軍港

輸送船 6*4回 VS ウェリントンMk1 1*4回
戦果 無し

損害 輸送船*5

輸送船*6 VS ノーザンプトン サーモン

戦果 無し

損害 輸送船*5

戦闘が終わるとイベントが発生してソ連に宣戦布告する。

現在、8179ポイント
(3000ポイント→Pex3000ポイント)

3月6日の時点で、2590ポイント(+5589ポイント)

WEB検索、ポイポイ、おみくじ、クリック募金、検索募金
Monthly Present、ポイントチャンス等でポイントがもらえます。

リサーチパネル、ドレミッタでもこのサイトのポイントがもらえます。
(検索、アンケート、動画視聴)

数あるポイントサイトの中でも良いサイトだと思います。

いよいよイギリス上陸だが既に8隻の輸送船を沈められている。
上陸作戦でもかなりの損害が予想される。

まったく活躍のなかった海上部隊は
制海権を握れないので基地に引き揚げるしかない。

イギリスのスコットランドを占領して、航空部隊で猛爆撃を加えるしか
ドイツのとるべき道は無い。

Uボートの量産が始まれば少しは有利になるだろう。

パンターD型は来るべきソ連との戦いに備えるため東部の国境に向かわせる。

侵攻

フェロー諸島近海→スコットランド (イギリス攻略部隊)

空襲

イル・ド・フランス→南イングランド (BF110*3 He111H*3)

移動

フランス方面

フェロー諸島近海→北海 (ケーニヒスベルク、Z1級)

弾兵*2南ネーデルランド→ノルマンディ (Bf109E*2)

イル・ド・フランス→ブルターニュ (BF110 Ju87C)

イル・ド・フランス→アルデンヌ (擲弾兵*2)

バルカン半島方面

スロベニア→クロアチア (4号戦車F2型、擲弾兵*2)

エスターライヒ→スロベニア (4号戦車F2型、擲弾兵*2)

ボヘミア→ポーゼン (パンターD型)

現在、1569ポイント
(5000ポイント→500円)

3月5日の時点で、804ポイント(+765ポイント)

検索やゲームやバナークリックでポイントがもらえます。
(検索は一回につき2ポイントで一日最大12回)


上陸する部隊に大きな損害が出てしまった。

海上部隊が少ないので、仕方無いのかもしれないが
上陸作戦がうまくいくか不安になる。

航空部隊にも大きな損害が出てしまった。
スピットファイア5相手では分が悪いようだ。

対抗できる戦闘機を開発したいところだが開発ポイントが足りない。

生産

イギリス、ユーゴスラビア攻略の為、部隊を生産する。

エスターライヒ 88mm Flak18 擲弾兵*2

ボヘミア パンターD型

イル・ド・フランス BF110

補充

損害を受けた部隊を補充する。

イル・ド・フランス BF110(1)

開発

ⅦA型の開発が進んでいる。

イル・ド・フランス ⅦA型(7ターン)

現在、227ポイント
(500ポイント→500円)

3月3日の時点で109ポイント(+118ポイント)

ウェブ検索やスクラッチでポイントがもらえます。

簡単で還元率が高いポイントサイト / ポイントモンキー
イギリス本土に上陸する部隊はフェロー諸島近海に集結する。
フェロー諸島近海は、既にカナダの第一陣の輸送船団がいて
アメリカの大部隊が向かっているようだ。

ユーゴスラビアに対する侵攻を開始する。
イギリスと死闘を繰り返していので
航空部隊の支援が無い。

侵攻

スロベニア→クロアチア
(3号戦車E型*10、4号戦車F2型*2、88mm Flak18*8、150mm砲*3、擲弾兵*6)

ハンガリー→クロアチア (擲弾兵*4)

空襲

南イングランドを空襲する。

イル・ド・フランス→南イングランド (BF110*3 He111H*3)

ノルマンディ→南イングランド (Bf109E*3 Ju87C*3)

移動

フランス方面

ビスケー湾→フェロー諸島近海 (イギリス攻略部隊)

北海→フェロー諸島近海 (ケーニヒスベルク、Z1級)

バルカン半島方面

エスターライヒ→スロベニア (4号戦車F2型、擲弾兵*2)

ボヘミア→エスターライヒ (4号戦車F2型)

現在、3329ポイント
(5000ポイント→500円)

3月2日の時点で1855ポイント(+1474ポイント)

カクレミノやじゃんけんちゃんやアクショントラベルや
ウェブ検索やプレゼント検索や毎日クリックでポイントがもらえます。


南イングランドに対する空襲で若干の戦果をおさめるも
ビスケー湾でクイーンエリザベスに攻撃を受けてしまった。

航空部隊をもっと増強して制空権を確保したいところだ。

ユーゴスラビア攻略部隊はスロベニアに集結している。

生産

イギリス、ユーゴスラビア攻略の為、部隊を生産する。

エスターライヒ 擲弾兵*2

ノルマンディ 88mm Flak18

ボヘミア パンターD型

イル・ド・フランス BF110

補充

損害を受けた部隊を補充する。

イル・ド・フランス BF110(4)

ノルマンディ Bf109E(2)

開発

ⅦA型の開発が進んでいる。

イル・ド・フランス ⅦA型(8ターン)



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析